復活!!日立Wooo、電源が落ちるのを修理
こんにちは、ぶっちょ(@marumaru_buccho)です。
この記事を書いているのは、2月中頃です。いかがお過ごしでしょうか?
以前に防災ラジオを修理しましたが、今回は、テレビの修理です。
我が家は約10年前に、型落ちですが、日立のWoooを購入しました。このWooo当時としては、レイアウトフリーのテレビのはしりで、フロアスタンドはオプションですが、そのスタンドを使えば、テレビ台は必要ありません。また、チューナー外づけなので、テレビ本体は非常に薄い作りになっています。おまけにレコーダーもついています。※右から2番目のタイプです。(テレビ側 UT42-MX800 チューナ側 UM-IP800)
近未来的なデザイン、リビングを圧迫しない白色があり、レコーダー機能もついているので、購入したのですが、今年に入りファンから異常な音が・・・ファンの内部の埃も除去したのですが、音は改善せず。
保証期間が既にきれている為、部品さえあれば修理できると考え、現役エンジニアの私がファンの交換にチャレンジ。部品交換には少しテクニックが必要なので、同じようにお困りの方がいるかもしれませんので、手順を公開したいと思います。
いつものお約束ですが、自己で修理をすると保証対象外になりますので、あくまで自己責任でお願いします。
では見ていきましょう。
現象
冒頭でもお伝えしたように、今年に入り、雨がふっているような異常音がチューナーからしていて、チューナには、ファンがついているのですが、そのファンから音がしていることが分かりました。
ファンの内部の埃も除去したのですが、音は改善せず・・・・・
ファンは、テレビの主電源をきっても24時間365日回転しているので、壊れるのは仕方ないかもしれません。
このファンはチューナの内部の温かい空気を吸い込んで外に排出している役目だけだと思っていたのですが、チューナー基板がこのファンの回転を見ているようで、ファンが停止すれば、チューナ、およびテレビ側のWoooの電源も自動で落ちるようです。
つまり、テレビが使えない状況になります。機能やデザインも気に入っていたこと、保証もきれていたことから、自己で修理を試みました。
スポンサーリンク
ファン発注
自己での修理を決めても、部品がなければどうすることもできません。
まずは、このファン、単体で販売されてるか確認しました。
運よく、Amazonですが、販売されてるいるようです。中国からの輸入になるので少し納期がかかるようです。
1月末に発注して、メールの購入通知には、3月初頭到着と記載あったが、2/14前後到着で以外にも到着が早かったと思います。
商品には、ファン本体以外にも、他の機種にも使えるように別のハウジングが付いたハーネス2本がついていました。
チューナは、ファンが到着するまでどうすることもできないので、そのまま使用していたのですが、とうとうファンが停止しました。ファンが到着3日後です。ファンの到着が遅ければ、しばらくの間テレビを見ることができずに困るところでした。とりあえず仕事を切り上げすぐに帰宅して緊急で修理をしました。
スポンサーリンク
分解
天板を外す
では分解していきましょう。分解には、まずは背面の天板を止めている3つのネジを外します。
背面のネジを外して、背面側に天板のみをスライドさせます。すると天板が外れると思います。
ファンを外す
ファンは、対角2カ所で筐体ネジ止めされています。上側のネジはそのままでも外れますが、下側は、ドライバーがはいらないので、そのままでは外れません。まずは、電源をはずす必要があります。
ACケーブルとファンのハーネスが、白い輪っかの部品(クランプ)で固定されてますが、
①クランプの出っ張りを少し下に押しながら外側に引っ張るとクランプが外れます。
クランプからACコードとファンのハーネスを外します。
➁電源の2か所の対角のネジを外します。
➂チューナ側の電源コネクタは、指でチューナ側のハウジングを挟み込み上にゆっくりと引けば外れます。配線をきらないように慎重に持ち上げてください。これで電源が外れるようになりました。
電源を外した後、
➃ファンの対角のネジを外します。
⑤ファンのコネクタは小さいので、チューナ側のハウジング部分を爪で挟み込み同じく上に引っ張ります。こちらもハーネスを切らないように慎重に外します。
これで、やっとファンが外れたと思います。
コネクタ結線
写真は、右がファンを取り外したものと左が購入したものになります。
コネクタが異なりますので、このままでは、チューナーボードに取り付けできません。
取り外したファンのハーネスの一部を切り取り、新しいファンに結線して使用します。
ここではんだでの結線になります。はんだ付けに自信のない方はやめておいた方がよいかもしれません。
はんだごてを取りあつかう場合、やけどには十分に注意してください。
適当な長さにハーネスをきり、ハーネスの色は、黒、赤、白とありますが、そのまま同じ色同士を結線してください。結線したあとは、収縮チューブ(今回は手持ちの緑色のチューブで、熱で収縮する絶縁のチューブになります。)で絶縁してください。収縮チューブは秋月電子等でも販売しています。
これで結線ができました。
➃組立てる
分解した時と逆の順番で組み立てていきます。まずは、ファンをとりつけます。ファンは、型番を記載したシールが貼られた部分がケース外側になるように取り付けてください。
対角のネジをしめます。クランプに一回転まき、コネクタをチューナボード側に差し込みます。
コネクタは向きがあるので注意してください。
つづいて電源を戻します。電源のコネクタをチューナ側に接続してください。電源の対角のネジをしめてください。これで、電源は取り付けできました。
続いて、天板を戻します。
天板は、ネジ止めの部分を筐体背面側にして、筐体にかぶせて、内側に少しスライドしてください。
背面のネジ3カ所をネジ止めしてください。
これで完成です。
まずは、テレビと接続せずに、AC電源のみをいれてください。ファンが回転しているでしょうか?ファンの回転が見にくい場合、ティッシュをファンの前にかざせば風が出ていることが分かりやすいです。風がでていれば、成功となります。
もし出ていない場合、ファンの配線がうまくできていないと思いますので天板を外して、ファンの配線の導通をテスター等で確認してください。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
テレビも最近は安くなっているので、買い換えても良かったのですが、レコーダーもいれると、少し出費がかさみますので、今回修理しました。
ファンも静かになり、以前のように普通に使えています。
我が家の機種は、チューナー外づけでしたが、Woooは、チューナが内蔵タイプでもファンが原因で電源がおちるようです。
もし日立のWoooで同じような何もしなくても電源が落ちる場合、まずはファンが動作してるか?確認してください。ファンが動作していない場合、おそらくそれが原因で本体に電源がはいらないことが考えられます。ファンを交換してみなければ分からないリスクはありますが、保証対象外の場合、修理してはいかがでしょうか?
我が家もリビングを広くするために、フロアースタンドを採用しましたが、最近の大型の液晶テレビに後付けで取り付けできる、壁寄せスタンドなるものも販売されています。このようなスタンドを使うとテレビ台が必要なくなりリビングがスッキリします。
また、同じようなレイアウトフリのテレビが最近パナソニックからも販売されています。
最近のコメント