おっ自立できて使いやすくなった!100均バッグインバッグ自立対策

2023年1月5日ものづくり

底板アイキャッチ
当サイトにはアフェリエイト広告が含まれております。

こんにちは、ぶっちょ(@marumaru_buccho)です。
この記事を書いているのは年始です。新年おめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?

2022年は、少し緩和ぎみにはなりましたが新型コロナウィルス感染症の蔓延、ウクライナ侵攻、円安で物価上昇と暗いニュースばかりでしたね。2023年こそはいい年であってほしいですね・・・

本題に戻りますが、
年末に以前紹介した100均(ダイソー)のバッグインバッグですが、使い勝手はいいので重宝しているのですがポリエステル素材なので、マチをひろげても、コシがないので自立しません・・・という悩みがありました。

この記事を見て、バッグインバッグを新たに購入された方、以前から使用してる方、バッグインバッグの自立にお困りの方必見です。ひと手間加えて、自立できるようにしました。それでは見ていきましょう。

以前の100均(ダイソー)のバッグインバッグの記事は以下からどうぞ。

バッグインバッグが自立できない

以前の記事でもお伝えしましたが、100均(ダイソー)のバッグインバッグ、非常に気に入っているので毎日活用はしているのですが、自立ができないのですよね~
自立していると、バッグにものが入った状態なので、ものを上からすっと取り出せるのですが、自立していないと取り出しにくかったり、取っ手がついているのですが、取っ手がつかみににくかったり・・・せっかくの機能が半減してしまいます。

そこで、コストをかけずに、簡単に自立できるようにしました。

スポンサーリンク

材料

PVCシート全体

材料は、厚手のPVシートのみです。私は会社に廃棄していた何かの梱包材のPVシートを使用してます。周りを探せがありそうなものですが、
もしどうしても、ないのであれば、ダイソーにも厚手のPVシートが販売されていますので、活用しましょう・・・・

ちなみに、写真はカットしたあとです^^;

スポンサーリンク

加工方法

PVシートは、ハサミでカットできますので、以下のサイズにカットしてください。

サイズにカット

あとは、このカットしたシートをバッグインバッグの底に敷けばいいだけです。ね、簡単でしょ~

スポンサーリンク

加工前後の比較

加工前後で、比較してみましょう。

ダイソーのバッグインバッグは、なにも入れない状態ですと、一応自立します。
なので、ものを入れた状態での比較をします。

底板なしにモバイルバッテリを入れた状態

まずは、底板がない状態で重いモバイルバッテリーを入れると・・・・やはり自立できず倒れますね。

底板ありでモバイルバッテリを入れた状態。自立できる。

つづいて、底板を入れた状態でモバイルバッテリーを入れると・・・あら不思議・・・自立します。
このように、少し厚めのクッション材で底板を作り、敷き詰めると自立できるようになります。

これで、バッグが自立するようになりました。バッグが自立することで、上から荷物の場所が分かり、上から取り出しできるので非常に便利になりました。

まとめ

何度も言うように、100均(ダイソー)のバッグインバッグを購入して、非常に収納力が大きく、コスパに優れていて重宝しているのですが、自立できないのが難点。今回は、その難点を補えるアイデアを紹介しました。もし、お困りの方がいれば、間単にできるので、ご参考にしてください。
では、本年も○○のアップデートをよろしくお願いしま~す。

にほんブログ村 にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted by ぶっちょ