HISモバイル|支払い・問合せ・データ使用料確認方法を解説

こんにちは、ぶっちょ(@marumaru_buccho)です!
格安SIMを選ぶうえで、通信速度や料金プランももちろん重要ですが、「契約前に不明点をどう解消できるか」や「契約後のサポート体制」も見逃せないポイントですよね。
今回は、HISモバイルに関する以下の情報を、現役エンジニアの私が徹底レビュー!
- 契約前の問い合わせ方法(チャット、フォーム、店舗など)
- 支払い方法
- アプリの使い勝手(My HISモバイル)
- パケットの確認方法
- 低速モードの有無
実際に使って感じたことも交えて、他の格安SIMと比較しながら、分かりやすくお伝えします。
HISモバイルの問い合わせ方法は?安心の4つの手段
HISモバイルでは、以下の4つの方法で契約前の問い合わせが可能です。
・チャットサポート
・よくある質問検索
・専用フォームからの問い合わせ
・全国110か所にある店舗
それぞれの特徴を見ていきましょう。
チャットサポート

HISモバイルの公式サイト左下に登場するキャラクター「へんなくん」がチャット窓口になっています。簡単な質問には自動応答で対応してくれますが、人間による対応ではなくAIロボットのため、柔軟な受け答えは期待できません。
また、質問の結果がリンク形式で表示されるため、ユーザーによっては「分かりづらい」と感じるかもしれません。
✔ ポイント:柔軟さでは他社(例:povo)に劣る印象
よくある質問検索
検索ボックスからキーワードを入力して、よく見られている質問を探すことも可能です。ただし、カテゴリ分けがやや甘く、目的の項目が見つけづらい場面も。
小項目までしっかり分類されている楽天モバイルと比べると、改善の余地があります。
専用フォームでのお問い合わせ
疑問が解消しない場合は、専用フォームから直接問い合わせが可能です。
- 問い合わせ可能時間:9:00~18:00(年末年始を除く)
- 同一内容の複数問い合わせはNGなのでご注意を!
✔ 筆者としては、この専用フォームが最もおすすめです。
問い合わせ時間、9:00~18:00(年末年始を除く)※お問い合わせは、いただいた順に返信いたしております。スムーズな対応のため、同じ内容のお問い合わせは1回のみお送りください。
HISモバイルから引用
※ご契約予定・ご契約中のお客様以外のお問い合わせ(サービスのご案内等)は固くお断りいたします。
店舗での相談も可能!
HISモバイルは、全国に約110の店舗があります。
提供サービス:
・乗り換え手続き・プラン相談
・通信費の見直し提案
・スマホ修理受付 など
4大キャリアほどの店舗数はありませんが、格安SIMとしては多め。チャットやフォームで解決できない場合には、店舗を活用しましょう。
スポンサーリンク
HISモバイルの支払い方法は?口座振替はできる?
結論から言うと、HISモバイルの支払い方法は「クレジットカード払いのみ」です。
他の格安SIMと同様、口座振替やコンビニ支払いには対応していないため、クレカを持っていない方(未成年など)は注意が必要です。
スポンサーリンク
アプリの使い勝手は?My HISモバイルの実力
HISモバイルには専用アプリがありますが、正直なところ、楽天モバイルなどと比べて機能面では物足りなさを感じます。
アプリ内でできることは少なく、実際にはブラウザ上の「My HISモバイル」へ遷移して利用する形です。
アプリから直接できないこと:
・データ使用量の確認
・プラン変更
・MNP手続き
実質的にWeb版と変わらず、利便性は今ひとつといった印象です。
パケット確認はどこでできる?
パケットの利用状況(データ残量)は、「My HISモバイル」にログイン後、画面中央付近の「当月利用データ量」で確認できます。
ログイン方法:
- 「My HISモバイル」を開く
- 契約時のメールアドレス・パスワードを入力
- 利用状況やプラン変更、MNP手続きもここから可能

まずは、My HISモバイル をクリック。契約時のHISモバイルのメール、パスワードを入力。

My HISモバイルにログインできると、中ほどに「当月利用データ量」があります。これが、その月のパケットの消費量になります。さらに下方に、MNP手続きや、プラン変更手続きがございます。
HISモバイルに低速モードはある?
結論:HISモバイルには、低速モードの切り替え機能はありません。
LINEやメールなど、軽い通信時にデータ消費を抑える「低速モード(節約モード)」が使えないのは残念ポイントです。
スポンサーリンク
まとめ:サポートと機能面は控えめ、でもコスパ重視なら選択肢にアリ!
- HISモバイルは、チャット・FAQ・フォーム・店舗の4つの問い合わせ手段あり
- 支払いはクレジットカードのみ
- アプリ機能は限定的で、実質的に「My HISモバイル」頼り
- 低速モードは非対応で、細かい節約には向かない
- 店舗が多めなので、サポート重視派にもやや安心感あり
通信品質や速度は、エリアによって差が出るため、ご自宅や職場周辺の口コミも確認しておきましょう。料金の安さを活かすなら、十分検討に値するサービスです。
最近のコメント